works

  • ZEN FOR NOTHING〜何でもない禅・・・

    兵庫県の日本海沿岸部にある深い山間に位置する曹洞宗の禅道場「安泰寺」。スイス人女優サビーネ・ティモテオが台本なしに修行に訪れた。かつての安泰寺住職でもある伝説的禅僧、澤木興道の思想と安泰寺の日々が織りなす、静かに激しく自己を見つめる人々の記録。
    伝説の映画『step across the border』のヴェルナー・ペンツェルとフレッド・フリスの久々の共作。

    監督:ヴェルナー・ペンツェル 共同監督:茂木綾子 
    出演:サビーネ・ティモテオ ネルケ無方 音楽フレッド・フリス

    【公開情報】
    東京:2018年1月2日(火)〜1月19日(金)ポレポレ東中野にて公開中
    大阪:2018年2月10日(土)〜2月23日(金)大阪第七藝術劇場にて公開予定

    詳細はこちら
  • 幸福は日々の中に。

    幸福は日々の中に。

    鹿児島にある知的障害者施設「しょうぶ学園」のドキュメンタリー映画。
    しょうぶ学園が取り組んできた活動は、今を生きる私たちに様々な問いを投げかける。

    監督:茂木綾子、ヴェルナー・ペンツェル
    ・岡山映画祭 上映作品

    詳細はこちら
  • なみのおと『東北記録映画三部作』第一部

    なみのおと

    『東北記録映画三部作』の第一部。2011年3月11日の津波被害を受けた三陸沿岸部に暮らす人々の「対話」をとり続けたドキュメンタリー映画。岩手県田老町から福島県相馬市まで、8組の人々の「語り」と「聞き」を収録している。

    監督:酒井耕・濱口竜介
    ・ロカルノ映画祭公式招待作品
    ・山形国際ドキュメンタリー映画祭cinema with us上映作品
    ・BERLIN DOCUMENTARY FORUM 招待作品
    他多数上映
    製作:東京藝術大学
    配給:silent voice

    詳細はこちら
  • なみのこえ『東北記録映画三部作』第二部

    なみのこえ

    『東北記録映画三部作』の第ニ部。
    『なみのおと』の続編。気仙沼と新地町、二つの地域で撮影され、『なみのこえ 気仙沼』と『なみのこえ 新地町』のニ編ある。

    監督:酒井耕・濱口竜介
    ・山形国際ドキュメンタリー映画祭招待作品
    ・BERLIN DOCUMENTARY FORUM 招待作品
    ・ 10th Shanghai Biennale 上映作品
    他多数上映
    製作・配給:silent voice

    詳細はこちら
  • うたうひと『東北記録映画三部作』第三部

    うたうひと

    『東北記録映画三部作』第三部。

    監督:酒井耕・濱口竜介
    ・山形国際ドキュメンタリー映画祭スカパーIDEHA賞受賞作品
    ・BERLIN DOCUMENTARY FORUM 招待作品
    ・ 10th Shanghai Biennale 上映作品
    ・Taipei Film Festival招待作品
    他多数上映
    製作・配給:silent voice

    詳細はこちら
  • 名前の無い道

    名前のない道

    越後妻有。信濃川流域に広がるこの地域では地域活性化の一端として「越後妻有アートトリエンナーレ」が3年おきに開催されている。
    トリエンナーレの公式参加イベントであり、2006年から毎年開催されている、伊藤嘉朗のアート作品「TOUR DE TSUMARI」のドキュメント。

    監督:泉山朗土
    音楽:一ノ瀬響
    ・The BFF New York 2014招待作品

    詳細はこちら
  • 島の色 静かな声

    島の色 静かな声

    自然との共生、独自の信仰、伝統行事な ど、貴重な南方文化が今も色濃く残る西 表島。島に暮らす染織作家・石垣昭子氏 は、植物や繭を育て糸を紡ぎ、自生する植 物染料で染め、手仕事で布を織る。一方 で三宅一生氏との協働やMOMAにも出 品する現代性も併せ持つ。パートナーで三線奏者の石垣金星氏は、島の唄や踊りと いった、伝統芸能の伝承に長年携わる。 自然から生まれ自然へと還る人々の暮らしを 守り伝えようとする二人の日常の記録。

    監督・撮影:茂木綾子
    出演:石垣昭子、石垣金星、祖納集落の皆様 他
    ・東京国際映画祭TIFF部門公式公開作品
    ・ヴィジョン・ドゥ・リエル 二ヨン国際映画祭テンデンス部門
    企画・製作・配給:silent voice、ヴェルナー・ペンツェル・フィルム・プロダクシ ョン(ドイツ)、レ・フィルム・ドゥ・プレゾン(フランス) 日独仏合作

    詳細はこちら